手作りのバターコーヒーがおいしい
夏くらいからコツコツとダイエットしていて、最初は糖質制限がどうので知ったバターコーヒーですが、特に糖質を制限しているわけでもなく、単においしいので飲み続けている。
ダイエット仲間から「ファミマのバターコーヒーがおいしいよ」と教えてもらって、とりあえず飲んでみた。
www.family.co.jp
これの「オリジナル」が近所のファミマにあったので飲んでみたんですが、最初、ま、まずくて、飲めなかった…!!
飲めなすぎて同居人にあげた。
「コーヒーゼリーの味がする」って言われて納得。そうだコーヒーゼリーの味だ…。
パッケージから、なんとなくミルクを入れたコーヒーの味を想像してしまっていたんですが、コーヒーゼリーを飲んでいると思えば、まあ、いけた。コーヒーゼリーは好きなんです。シロップ入れなければ。
まあまあ飲めるようになったけど、コンビニで毎日買うのも馬鹿らしいのと、あったかいのが飲みたかったので、自作することに。
(あといつ流行りが終わって、店頭からなくなるかわからんというのもあり)
「バターコーヒー 自作」とかで検索して最初目にした記事では、グラスフェッドバターを入れろと書いてあったんですが、ギーにしました。
バターだと計るのがめんどくさい気がしたのだ…。
入れるものはこのへん参考にしました。
otonasalone.jp

- 出版社/メーカー: ギー・イージー
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

仙台勝山館MCTオイル360g <ココナッツベース・中鎖脂肪酸100%>
- 出版社/メーカー: 仙台勝山館
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Amazonの方が安いか?
これを、シェイカーでもいけるというので、淹れたてのコーヒーと混ぜてシェイクしたんですが、隙間から全部漏れて大惨事でした。
熱いわ染みになるわで泣いた。シェイカーはあきらめました。
家にミキサーはあるんですが、洗うのがめんどくさくなって使わなくなるのが目に見えていたため、手軽なミルクフォーマーを買う。
昔、おうちカフェをやろうと思って4,5千円するフォーマーを買ったんですが2回くらい使って飽きて捨ててしまったのを思いだし、しんなりしつつ、

IKEA(イケア) PRODUKT 70301165 ミルク泡立て器 ブラック
- 出版社/メーカー: IKEA (イケア)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
使ってみたらIKEAので充分であった。
電池を入れる場所に戸惑ったりもしましたが。
いつもはペーパーフィルターを使って淹れたコーヒーを飲んでるんですが、フレンチプレスの方がいいと聞いたので、コーヒープレスを買う。

【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.35L 10682-01J
- 出版社/メーカー: Bodum (ボダム)
- 発売日: 2009/09/30
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
しかし家ではコーヒーの好きな同居人がペーパーフィルターでしょっちゅうおいしいコーヒーを淹れてくれるので、結局そっちを飲ませてもらってます。
まあダイエット目的じゃないのでおいしい方がいいのだ。
コーヒー飲みたいけど同居人が寝てる時などのみ使います。
そういうわけで、基本は、ペーパーフィルターで越したコーヒーに、ギーとMCTオイルを入れてフォーマーで掻き混ぜてる。
結構かさがますので、150ccくらいの量でも、マグカップに入れています。
バター臭がまったくしない、っていう記事もぼちぼちあるけど、いやバターっぽいというか油っぽい味はしっかりしますな。
私は実はストレートのコーヒーが苦手で、飲む時はうんと薄くしてアメリカンっぽくするか(スタバでお湯を入れているのに感動して、家でも同居人好みに濃い目に入っているのを、半分くらいお湯で薄める。コーヒー好きな人に怒られそう)、ミルクを入れるかじゃないと無理なんですが、ギーとオイル入れると、濃いコーヒーがいい感じにまろやかになって、ちょっと甘味もして、飲みやすく、癖になります。
しみじみとおいしい。
ダイエットのためなら、朝一番にこれを飲んで朝食を食べないのがいいらしいですが、私はそういう目的でもないから、飲みたい時に飲んでます。大体夕方か夜だな。
そして一日一杯に留めています。
なぜなら、お通じが異様によくなるから。
この効果に思い至らず、大さじ1ずつギーとMCTオイルを入れろって記事を参考に作ったら、えらい目に遭った。
大さじっていうのがどうも多すぎる気がしたので、小さじ1とちょっとずつにしたんですが、それでも飲んでからしばらくすると猛烈にトイレに行きたい圧力が…仕事の電話の最中に…。
トイレ行きたいですとも言えず、我慢してたんですが、耐えきれず無理矢理話の途中で強引に切ってしまった。その節はすみませんでした。
もともとお腹がゆるめなので覿面だったのだと思う。
飲みたくなった方は気をつけて下さい。
むしろ出したいという人にはおすすめです。
バターコーヒーで痩せるかについては、ちょっとしたファスティングであるとか、グラスフェッドバターの効果がどうこうっていうのも書かれてますが、要するに置き換えダイエットなんだろうなと思うので、続ければ減ると思います。
私は置き換え無理なのでやる気はない。
置き換えと称して何かを口にした時点で食欲が誘発されてしまうので、「飲み食いしたいからそうする」以外の理由で何かを飲み食いしたくないのである。
※何でこんなにダイエットのためじゃないって強調してるかと言うと、ちょっとでもダイエットの匂いを嗅ぎつけた親切な人に「それでは痩せない」とか「そのやり方はよくない」とかいちいち言われてめんどくさいからです。
バターコーヒーはバターコーヒーとして
フォーマーがあるので、何となく温めたミルクを泡立ててコーヒーに入れてみたら、これも滅茶苦茶おいしかった。
というかそもそもこれをやりたくて、昔フォーマーを買ったのに、面倒くさくてやめちゃったのが、バターコーヒーを作るようになったら全然手間に感じなくなった。
最近よくこういうことがあるな…。
家のコーヒーは、同居人の好みでスタバのパイク…なんとかロースト…(頼まれてよく買いに行くのにいつまで経っても名前が覚えられない)と、チョコレート風味とかヘーゼルナッツ風味の豆をブレンドして淹れていて、もともとすごくおいしいんですが。
そこにミルクと、ついでに友達からもらったスタバのシロップを加えて泡立てて淹れてみたら、そうだよこういうのを家でも飲みたかったんだよ百年前から…というコーヒーができあがった。
www.starbucks.co.jp

Da Vinci フレーバーシロップ クラッシック バニラ 750ml
- 出版社/メーカー: マルカ
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

スターバックス パイクプレース 北米シアトル1号店限定 ステンレスタンブラー 並行輸入品
- 出版社/メーカー: スターバックス
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
【追記・訂正】全然思い出せてなかったよ、「パイクプレイスロースト」でした!!
タンブラーに書いてあるから思いだしたはずなのに間違っているってどういうことだよ。

同居人からLINEが来て気づいた…。
www.starbucks.co.jp
おいしいコーヒーが飲みたいなあ、と思うと家で普通に飲めるので、あまりカフェに行かなくなってしまった。
しかもうちには猫がいるんですよ。猫カフェですよ。さび猫カフェですよ。最高じゃないですか。
さび猫に見下ろされながらおいしいコーヒーが飲めるカフェです。
最高だな。